4月、東京・神奈川吟行句会のご案内

炎天寺&西新井大師吟行

大谷主宰ご出席の句会です。城北の古刹でもある一茶ゆかりの炎天寺と関東屈指の厄除け大師として有名な西新井大師を訪ねます。西新井大師では境内のぼたん園や藤の花が、ちょうど見頃です。

炎天寺は、前九年の役で岩手に向かう途次の源頼義、義家親子が炎天の中を野武士とこのあたりで闘って勝利した事から、この地を六月村とし、寺を炎天寺と改めたというエピソードが伝わっています。

小林一茶は、千住に住んでいた俳人や作家などと炎天寺のあたりをよく歩き、句を残しています(蝉鳴くや六月村の炎天寺、やせ蛙負けるな一茶是にあり、等)。句会場となる西新井大師前の清水屋は、江戸元禄時代から草団子を商う老舗です。

今回のコースの設定は、北林令子さん、句会場の設定は、有野昭子さんにお世話になりました。今回は、事前の申し込みとなり、すでに44名の参加者があり、後はキャンセル待ちとなります。

★ 日時:2013年4月27日(土)午前10:00 集合

★ 集合場所:竹ノ塚駅改札口
東京、新宿からは JR山手線(秋葉原、上野経由)にて日比谷線(東武動物公園行)、又は西日暮里経由にて千代田線(我孫子行き)で北千住乗換え(東武スカイツリーライン・東武動物公園行)。
町田からは 千代田線(我孫子行き)で北千住乗換え(東武スカイツリーライン・東武動物公園行)。
横浜からは JR東海道線にて新橋へ、JR山手線上野乗換えで日比谷線(東武動物公園行)。

★ 吟行地:炎天寺と西新井大師
竹ノ塚駅から炎天寺まで徒歩15分、炎天寺から西新井大師まで徒歩30分。
炎天寺からタクシーを呼んで分乗して行く方
大和(だいわ)共同無線タクシー TEL.03-3563-5151

★ 句会場:清水屋(西新井大師の門前)の三階会議室 12:00~17:00
句会場にて皆で昼食を頂きます(12:30までに集合、12:30に昼食)。
〒123-0841 足立区西新井1-9-11 TEL.03-890-4122

* 出句は7句、13:50〆切とします。
* 句会費は、2000円、昼食代(天丼と草団子付き)1500円 合計 3500円 
* 参加者には後日資料をお渡ししますので、事前にお申し込みください。
* <申し込み先及び問合せ先> 大場梅子、葛西美津子

 
3月の吟行句会のご報告
桜が満開の小江戸・川越を吟行しました。参加者は、19名。
  
  永き日や鳩を切り出す飴細工       ひろし
  春風駘蕩羅漢に欠伸うつしたり      美津子
  女には女のいくさ花衣          梅子
  仰ぎ見て離れて枝垂桜かな        道夫
  さへづりやみな福耳の羅漢様       道子
  春愁や己さがしの羅漢像         洋
  ふらここに腰掛けて聞く時の鐘      秀子
  新入生待たずに桜満開に         順子
  花ちるや蔵の奥から味噌かをる      靖彦
  その中に桜見上ぐる羅漢あり       つねお
  鐘六つ打つていざなふ蝶の夢       宣行
  鼻ほじる羅漢も一人花の昼        伊豆山
  百本の包丁美しき花の冷         侑子
  吟行はかくも楽しき柳絮舞ふ       佐幸
  買ひもせず菓子屋横丁春ショール     益美
  春眠をむさぼりおはす羅漢さま      常之
  うららかや川越ならば芋御飯       潮伸子
  子供抱く羅漢の親し若楓         間宮伸子
  神鏡の歪みの中のさくらかな       博

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です