11月,京都句会のご案内

11月,京都句会のご案内

 

日時:11月18日(日)午後1時~午後5時

場所:落柿舎・次庵

1句座目:7句(当季雑詠)出句,5句選  2句座目:3句(席題)出句,3句選

※落柿舎の場所は,次のアドレスを。

http://kyoto-sampo.jp/kanko/rakushisha.html#Map

 

※落柿舎の入口で「古志の者です」と名乗って下さい。

そこでは入場料(200円)を払う必要はありません。

句会場は落柿舎の中の「次庵」です。

入場料と句会場使用料をまとめて(700円),句会のときに徴収します。

 

※12月16日(日)は,主宰出席予定で,大山崎山荘美術館,妙喜庵吟行です。

 

10月例会(21日)の報告

 

主宰をお迎えし,東寺の弘法市を吟行しての句会でした。弘法市はすごい人出で,俳句ではもうすぐ冬というのに,真っ青な空,そして人混みにももまれ,暑い一日でした。富山から酒井きよみさんにも来ていただきました。

 

ちちろ鳴く総身焦げし四天王    きよみ

色変へぬ松こそよけれお縁日     まき

秋の日や僧侶の値切る白磁壺      

弘法の市のはづれの藤袴        

こほろぎや風冷えて来し機の町   寿美子

ぼろ市の人にもまれし秋の風     悦子

弘法市人ばつかりや鱗雲       初男

骨董の流浪の果ての秋日かな     忠雄

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です