2023年8月句会報告

ZOOM句会


郵便句会

大谷弘至主宰選

◎特選

星今宵プラネタリウムに及ばずも    上俊一
砂浜よ帰省のたびに狭くなり      上俊一
水澄むや我が歌枕柿田川        西川東久
如何にせむ一天不壊のこの暑さ     加藤妙子
昼寝覚まづは五体をつなげねば     関君子
虹立ちて神は許せりものわすれ     山下充子
砂日傘もどればいつも母がゐし     関君子
命日の西瓜上出来まつ赤だぞ      春日美智子

○入選

半日を踊の稽古夜を待つ        小島楓
ちちははへ切子をまはす夕の風     小島楓
団扇手に幽霊役の住持かな       北野沙羅
先生ものぞきに来たる蝌蚪の紐     関君子
預かりしクラスの金魚夏休み      関君子
合歓の葉にひかる水玉通り雨      伊達公子
父も子も跳ね人揃ひの赤襷       白石勉
酢にむせて旅の酒場の胡瓜もみ     西川東久
茂る木々風にさわぐや晴れし空     土筆のぶ子
敗戦忌ラジオ叩いて鳴らす癖      上俊一
頁繰る指先重し夏長し         加藤妙子
下車せしはいつも木槿の花のころ    上俊一
透析歴ふと怖くなりかき氷       間静春
山寺や坐禅を組みし夏はるか      伊達公子
朝仕事まづは金魚のご飯かな      関君子
立秋の受話器空しや友逝けり      西川東久
ふき返す風によろめくいぼむしり    春日美智子
ひき蛙箒の先に動かざる        梶原一美
星涼し童話手にとる美瑛泊       間静春
台風来浅漬かりつと食べ頃ぞ      春日美智子
一すぢの風くる窓も処暑の暮      土筆のぶ子
朝露に濡れつつ桑を摘みし日よ     北野沙羅
(氷室茉胡記)                 


深川句会(9日、18名)

大谷主宰 選

第一句座

【特選】

ふるさとの間延びなつかし揚花火   仲田寛子
墓参してこれで故郷も見納めぞ    園田靖彦
蝉の目の夜空のごとき骸かな     篠原隆子
出遊びの父は留守かや墓掃除     篠原隆子

【入選】
一の谷都恋ひしと蛍舞ふ       菅谷和子
安房に来て鰯いわしの食べつぷり   園田靖彦
男みな死に尽くしてや終戦日     園田靖彦
夜の長くなりつつ桃のふとりつつ   石川桃瑪
大入道そのまた上へ入道雲      石川桃瑪
酔へばまた軍隊のこと終戦日     石川桃瑪
踊りませししむら借りて一夜さを   篠原隆子
黙祷に秋蟬の声死者のこゑ      城田容子
教本に「はだしのゲン」が消ゆる秋  城田容子
盆の物セットを作る小商ひ     長野いづみ
笠智衆パナマ帽子をヤッと挙ぐ   長野いづみ
大口で溺るるごとく西瓜食ぶ     西川遊歩
星まつりジョッキをごつと恋敵    西川遊歩
誘蛾灯一灯だけの峡の闇       上 俊一
繁みへと背模様見せて赤楝蛇     上 俊一
松虫の良し悪し聴きて一人酌む    神谷宜行
俘虜となる兜太澄雄の終戦日     大場梅子

第二句座  席題 (無花果 蜻蛉 秋の蚊帳)

【特選】

老の指回せばとんぼ素直なり      西川東久
句集出てやうやく蚊帳の別れかな    仲田寛子
いちじくや混沌として雄と雌      篠原隆子
夕されば茂吉の蚊帳も蚊帳の果    長野いづみ
牛車去る蚊帳の名残りをいつまでも   大場梅子

【入選】

恐さうなわが師のごとく鬼やんま    大場梅子
無花果の裂けてモーゼはかの地へと   大場梅子
雷が怖くてなほも秋の蚊帳       上 俊一
鬼やんま目玉に映る我いかに     長野いづみ
かさこそとやんま取り出す網の中    西川遊歩
無花果や出初め高値も母は買ひ     越智淳子
人去りて蚊帳の名残りや吉野建     越智淳子
アラビアが恋しといちじく実りけり   菅谷和子
しほからとこの世の空へおはやうさん  西川東久
いちじくを一つひねりて家に入る    那珂侑子

(篠原隆子記)


東京・神奈川吟行句会(12日、佃島、5名)

第1句座(吟行句)
川風に干され休むや祭足袋  宣行
大橋に変りし渡し猫じゃらし 宣行
天安で佃煮買ふも盆用意   梅子
留守番の夫へ佃煮猫じゃらし 梅子
鯊釣や子供の竿のよく釣れて 道子
晩酌の当ての分だけ鯊を釣る 道子
釣鯊大事酸素送りて夕げまで 京子
半間の路地の両側秋簾    京子
鰹塚伊予青石の波寄せて   秀子
藤の実や祭のあとのしづけさに 秀子

第2句座(席題 芒・稲妻・新蕎麦)

山越えて信濃の風や走り蕎麦 宣行
山塩といふを小皿に走り蕎麦 道子
芒湧き雲湧き母郷ゆたかなる 秀子
籠もりゐて卑弥呼祈るや稲光 梅子
稲妻や口びる青きが見ゆるまで 京子

(神谷宣行記)


埼玉句会(27日、埼玉会館、5名)

薄れゆく記憶八月十五日       市人
朝顔に米の磨ぎ汁敗戦忌
今朝秋の卵を割つて卓の上          宣行
百円で並ぶ句集やちちろ鳴く
団子虫団子となれぬ残暑かな     つねお
新涼や茶柱すくと立ちあがり
秋立つや渡り廊下に風ぬけて     すみえ
ウインドーに猫背のわれや秋暑し
天の河夢の中まで句を詠んで     ゆき
露踏んで露の重みもなき身かな

(萬燈ゆき記)


岐阜句会(24日 岐阜市西部福祉会館 5名)

第1句座 兼題(残暑、梨、とろろ汁)

いつまでも暑し暑しと残暑かな     上松美智子
雨近し君と齧れば梨滴         春日美智子
星崎の友より残暑見舞いかな      沙羅
梨むいて病院にやや囲むかな      通江
梨のやう武骨でやさしき友逝けり    恵美子 

第2句座 当季雑詠

冬瓜の一つもならぬ秋なりき      上松美智子
雷鳴に固まつてゐる男の子       春日美智子 
夫棒で叩くを受くる零余子かな     沙羅
すず虫やわが恋淡々五十年       通江
白山へつづく尾根道秋高し       恵美子
(梅田恵美子記) 


京都句会

古志京都句会8月は、予定どおり通信句会と対面句会を実施しました。
来月からも毎月、通信句会と対面句会の二本立てで行う予定です。対面句会は、第3水曜日午後1時からこどもみらい館で実施予定。 

8月通信句会は夏雲システムを利用して実施。主宰のブログ(古志30周年&盆踊)、澤田美那子さんのエッセイ(戦争と共にある日常)、そして竹下米花さん作の絵手紙(ゴーヤ&原爆忌)からの連想句4句以上を含め,8句投句,選は特選1句,入選7句で行いました。12名参加。

理不尽の極みは戦争浮いてこい      嘉子
手をとりて引き入れらるる踊かな     陽子
人類に重たき未来原爆忌         忠雄
敗戦は語り継ぐべし白団扇        美那子
かなかなや未来へ託す言葉あれ      りえこ
かなかなや戦地より父帰りし日      悦子
ひんやりと乳房ありけり原爆忌      久美
洗車ホースよりまず飛び出しぬ日向水   英二
戦争や幾十万の茘枝(れいし)裂け    初男
一陣の風に釣られし秋日傘        佳澄
ちぐはぐの服も踊も寄れ踊れ       米花
自販機に水何種類広島忌         茉胡

対面句会は、8月16日(水)こどもみらい館で実施しました。第1句座5句出句、5句選句、第2句座8句出句(席題「芒」「新蕎麦」「鵲」「秋の風」「秋澄む」「野分」「秋遍路」「秋祭」)7句選。4名参加。

大文字の消し炭で書くさやうなら     りえこ
同行は位牌の妻か秋遍路
地蔵会や読経の僧へうちわ風       いほり
これやこの小さき祠に秋祭
登校の意味を語りし原爆忌        佳澄
秋澄みて下校放送ここまでも
好きなことかくもありけり生身魂     茉胡
人は老い御輿は古りて里祭

通信句会、対面句会とも参加希望の方は、いずれも氷室茉胡宛の次のメールアドレス、あるいは古志誌上に掲載の電話でご連絡下さい。 メルアド:mako10himu6@nifty.com
(氷室茉胡記)                    


奈良句会(22日 夏雲システム 12名)

まだ入居せぬ隣家にも小鳥来る      まこ
園児らは昼寝の時間小鳥来る       洋子
鹿の足並び浸けをり秋の水        悦子
天川のいよいよ青し水の秋        豊
ドレミファソ枝の無花果熟れだして    りえこ
じゅくじゅくと無花果熟れて崩れざる   美那子
血沸き肉溶ける心地の暑さかな      正子
新涼や砥石がくぐる今朝の水       久美
大仏の裏に回れば秋の声         忠雄
山上の体操第二つくつくし        まち
鳴ききつて乾びて軽し秋の蝉       淳子
戦争の届かぬ庭に小鳥来る        雄二

古志会員ならどなたでも参加出来ます。参加希望の方は、きだりえこ宛で次のメールアドレス、あるいは古志誌上に掲載の電話でご連絡下さい。   メルアド:kidarieko@kcn.jp    
(きだりえこ記)


大阪句会

メール句会(雑詠7句出句、5句選)

朝焼けに染まりし空の方へ行く      泰子
梅酒一滴二滴三滴昼寝せな        美栄子
チラシまで横長になる鰻の日       みつこ
猛暑日や息をするにも力いる       洋子
箱庭やあの世この世の境目に       美那子
恋蛍光一条運びけり           誠
大路来るサマードレスのタトゥーかな   豊
砂町や詩人の好きな冷奴         りえこ
白団扇さざめく中を負力士        久美
いつまた帰る故里の山は夏        百合子
玉虫の光一瞬森深し           歌子
サラサラと布巾を濯ぐ夜の秋       陽子
年ごとに減りし年金きりぎりす      茉胡

Zoom席題句会(席題3句出句、3句選)

空わたる銀河鉄道星祭          豊
幾万の非戦の願い星祭          りえこ
二人して七夕流しせしことも       百合子
蜩や幻住庵記繙いて           洋子
蜩や寄せては返す宙の波         歌子
ひぐらしの小径辿らむ父母の墓      陽子
蜩や命を削る声哀し           誠
蜩に暮れふるさとは星の村        久美
かなかなの一声とほる夕餉かな      美那子
かなかなや水平線のつと揺れて      みつこ
(木下洋子記)


松山句会(4日 メール句会 9名)

兼題:盆の月、木槿、蜩、南瓜、守武忌  5句出句、5句選

水切りの子ら皆消えて原爆忌     伊都夫
蜩やまだまだこの世楽しまん     紫春
蜩のしみじみ諸行無常かな      まさし  
白木槿命尽きゆく夕まぐれ      夕未子 
老人をだれも叱らず盆の月      陽市   
木槿垣今日一日の美しき       博山 
ふるさとが遠くになりぬ盆の月    薫   
やふやくに知ることばかり守武忌   真樹子
句座の友ひとり欠けたり盆の月    まこと  
水切りの子ら皆消えて原爆忌     伊都夫   
しみじみと透明なこゑ蜩よ      陽市  
蜩の朝な夕なや方丈記        まさし    
なんきんの種近くまで包丁す     真樹子 
蜩ややっと片づく厨事        夕未子  
ふるさとが遠くになりぬ盆の月    薫  
会釈してむくげの花の触れて来し   真樹子   
蜩や今年の詩を高らかに       紫春  
南瓜の鎧ふ固さに刃を入れぬ     まこと    
(木下まこと記) 


福岡句会(26日 あいれふ)

第一句座

半分の胃の腑で生きて豊の秋     伸一
猫の目の高さを秋の蜆蝶       幸子
太平洋掻き回しつつ台風来      久子
馬面の盆茄子どこか奴に似る     國光
山の日や使ふあてなきリュック干す  悠
鈴虫の声で空き缶鳴いてをり     緑
糊つけて老女の意地や夏の服     龍梅
偲びては語り今宵の大文字      和子
硝子吹く息を大きく秋の空      真知子 

第二句座(席題 厄日、桃)

又三郎飛び立つ二百十日かな     龍梅
桃畑七賢人が句会せり        緑
白桃のふくよかなるを二つ買ふ    國光 
厄日くる一灯一書あればよし     久子
生きること験すごとくに厄日くる   悠
オートバイピカピカにして厄日かな  真知子
(斉藤真知子記)


長崎句会(26日 メール句会 9名)                   

当季雑詠 5句

草いきれ人来るを待つ墓ばかり    なおよ
煽られて猛る山火事台風来      弘美
防潮堤真白気夏の乱反射       まり子
また細くなられし手足原爆忌     玲子
列島を砕き崩して秋出水        睦美  
黙々と後ろ歩まん精霊船       順子
ばあちゃんとハンバーガーの夏休み  文 
終戦日語らず記さず父は逝く     美智子
生きながら運ばれてゆく蝉ひとつ    瑠衣  

題詠(盆・西瓜)2句より

白波も太陽もきて西瓜割る      なおよ
かぶりつく種有りてこそ西瓜かな   弘美
初盆や香煙に浮く師の笑顔      まり子
西瓜たね腹より出づと脅さるる    玲子
一振りを思いきれずに西瓜割り    睦美 
切符手に台風進路見つめをり     順子
盆帰省混むも懐かし吾はUターン   文
脱衣籠角に西瓜の種在りて      美智子
おづおづとくれし西瓜は小さくて   瑠衣
(米山瑠衣記)


熊本句会(くまもと県民交流館パレア 4名)

第一句座

地蔵盆鉦を叩きし子も親に      裕子
山よりの風さらさらと新豆腐     裕子
山頭火の遺墨集なり新豆腐      茉莉子
大鍋に踊る卵や地蔵盆        茉莉子
地蔵盆初恋の人子を連れて      佐介
焼畑の地味も上々新豆腐       佐介
盆提灯ときをり揺らぐ昼の闇     榾火
半丁はほとけの父へ新豆腐      榾火

第二句座(席題 青蜜柑、色鳥 )

嘘をつく親友の顔青みかん      茉莉子
色鳥やタイル剥落聖家族       佐介
風切りの小枝は強し青蜜柑      榾火
(記 今村榾火)

             

 

 

 

      

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です