2015年度、古志青年部ネット句会の報告

2015年、古志青年部はネット句会を、4月、6月、9月、12月の計4回行いました。毎回、兼題は3つ、3句出/3句選の互選を行い、大谷主宰の選と講評をいただくかたちでした。参加者は、回ごと多少入れ替わりもありましたが、4回とも十数名の人数になりました。結果は、既に古志青年部ブログのほうにアップされている通りです。ここでは特選入選句のみをご報告いたします。

*◎は大谷主宰の特選、なしは入選。

第1回(春)
兼題「厩出し」「海苔」「鷽」
◎国生みの腥かりし海苔を掻く      渡辺竜樹
◎日浴びよよき子を産めよ厩出し     丹野麻衣子
◎人生を裏に表に海苔炙る        関根千方
 おむすびや海苔青々と巻いただけ    藤原智子
 とつくりを海苔一枚で干しにけり    吉冨緑
 大阿蘇やひづめ一蹴り厩出し      吉冨緑
 解けそめし雪に肥えよと厩出し     丹野麻衣子

第2回(夏)
兼題「ハンモック」「氷河」「河骨」
◎なんやかや持ちて乗りこむハンモック  辻奈央子
◎大空を雲は自在やハンモック      吉富緑
◎河骨で遊び疲れし子蜘蛛かな      石塚直子
◎淋しさにこころの氷河そだちゆく    岡崎陽市
◎過去ひとつ青き氷河に置いてきし    イーブン美奈子
 その中に神の眠れる氷河かな      市川きつね
 氷河いま荒ぶる水とならんとす     関根千方
 沈黙の塊として氷河あり        関根千方
 河骨やこんな短き橋にも名       金澤諒和
 笑ひたくなる青空やハンモック     高角みつこ
 遠くゐてわが家を思ふハンモック    岡崎陽市

第3回(秋)
兼題「月」「柿」「啄木鳥」
◎きぼうよりながめる月は大きいか    内藤廉
◎山苞の柿は巌のつめたさよ       関根千方
◎月光に守宮の闇の動きけり       イーブン美奈子
 二三把の青菜とともに柿届く      藤原智子
 啄木鳥やまだまだ伸びてゆく大樹    金澤諒和
 大阿蘇の噴火一報柿落つる       高角みつこ
 旅に出ん今宵の月を供として      石塚直子
 月提げて金時山を下り来し       三玉一郎
 潰れ柿啄かれて朱のあざやかに     渡辺竜樹
 眠りから覚めて啄木鳥また突く     三玉一郎

第4回(冬)
兼題「熊穴に入る」「枯れ蔓」「海鼠腸」
◎枯蔓や凍て付く雪と引ききほひ     高橋真樹子
◎熊穴に入りそこねて雪を食む      丹野麻衣子
◎蔓と蔓枯れて結びのかたきこと     関根千方
 おほぞらへ伸びゆくさまに蔓枯れぬ   岡崎陽市
 お隣も掻き回し熊穴に入る       竹下米花
 熊の子の遊び尽くして穴に入る     森篤史
 熊はほほいつぱいにして穴に入る    辻奈央子
 熊ひとつあくび残して穴に入る     辻奈央子

なお、2016年も春から年4回、ネット句会を行う予定です(青年部部員のみなさまには、すでに案内が届いていると思いますが、詳細は青年部部長の石塚直子さんにお問い合わせください)。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です